冬の身近な野鳥といえば、ジョウビタキ。
雄の背中は白い紋付の黒い服。腹は鮮やかなオレンジ色。
雌にも 同じ白い紋があり、色は茶系。お尻のほうがオレンジ色。
なかなか、写真は撮れなくって・・・。
これまでのまとめ。
⇒ ジョウビタキ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
⇒ 2011/11/14 「御岳ハイキング その3:ジョウビタキ」
ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus Pallas )は、
スズメ目・ツグミ科(ヒタキ科)に分類される小鳥。
日本では冬によく見られる渡り鳥 ジョウビタキ - Wikipedia
参考
・ Yachoo! オンライン野鳥図鑑 - 野鳥図鑑 - ジョウビタキ
★ ジョウビタキの登場する 観察日記もどうぞ!
2017年
2月
20日
月
(。・ө・。)
はっと目を引いたのは、ジョウビタキの雄。
モノクロの画面が そこだけカラーになったような、鮮やかさ。
枝にとまるジョウビタキの雄
ズームで捕まえた!
めも:2017/02/20 CX2 で撮影
詳細は、こちら → ジョウビタキの雄は鮮やか
~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
2016年
2月
01日
月
(。・ө・。)
2016年1月10日 荒川に野鳥観察に行きました。
→ 2016年元日の野鳥見散歩-1 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
イソシギ こんなに近くで見るのは、初めて!
ジョウビタキ メス かわいい~。
モズ
2015年
3月
04日
水
2015/03/04
(。・ө・。)
→ 20150301~0305_九州旅行 シリーズ
~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
⇒ 2015/03/01~05_長崎旅行と母の庭 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ 2015/03/01~03/05_長崎旅行 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
2013年
10月
31日
木
→ シジュウカラ
(。・ө・。)
2013年10月30日~31日 ゆふいん(由布院・湯布院)へ行きました。
~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
2日めの朝は早起きして、金鱗湖の朝霧を見に行きました。
幻想的な風景です。
朝食後、金鱗湖をあとに、ぐるりと散策。
のどかな田園風景
ジョウビタキ
シジュウカラ
由布院旅行-1:特急ゆふいんの森で秋の湯布院へ
由布院旅行-2:亀の井別荘に泊る
由布院の野鳥-1:カワセミやガチョウに会う
由布院の野鳥-2:朝霧のガチョウなど
由布院の植物と虫たち
⇒ 2013由布院シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」